

INTER BLUE CO.,LTD.
SPECIAL RECRUIT
Activities Philosophy
INTER BLUE 活動理念
文化敷衍
世界の文化を敷衍する活動を通じて、
世界の暮らしの発展に貢献します。人間尊重
互いに一人一人の個を認め、その家族、
関係者を尊び、常に行動します。活気横溢
次世代へ向け、夢や魅力、若さと活気に
溢れた人材の育成と社会作りに努めます。
INTER BLUEの思いを知る

有志ある若い仲間が、正しく評価され、夢を実現する、社会的正義性を持った営利組織
私たち一人一人が、営業や販売の現場で実績を重ね上げ、文化敷衍を合言葉に、将来各々が目指している夢を協力して実現する。それが当社のビジョンです。
今世紀の日本は、ご存知の通り、総人口は下降の一途を辿り、高齢化社会や地方の過疎化問題などに直面しています。2050年には人口が1億人を下回り、65歳以上の割合は40%超、それらが、そう遠くない将来の現実です。結果、暗いニュースや話題が先行し、次世代が将来に希望を持ちづらくなってしまうのではないかと感じています。
しかし、それが見えている今、この国の後世のために、活路を見い出す活動ができないか。
そして、日本が古くから培ってきた文化やこの土地の財産を広く、世界へ広めていくことで、若い世代が自信と希望を持てる国にすることに貢献したいと考えています。この中での文化とは、国内に於ける世界に誇るべきロケーションや食文化、スポーツ等々、多岐に渡ります。
また、その組織内の理想は、若い有志ある仲間が、正しく評価され、夢を実現する、社会的正義性を持った営利組織です。
代表取締役 野村 慧一朗

一人ひとりの持つ夢を叶える為の、
基盤組織づくり
まず、私たちが掲げている活動理念の3つを紹介します。
文化敷衍ー日本の良さを世界に知ってもらうこと
人間尊重ーそれぞれが互いに家族や関係者を尊ぶこと
活気横溢ー常に若さを大事にすること
この活動理念に共感して集結しているのが弊社のメンバーです。
メンバーの特徴として、起業したい、スポーツバーをやりたい、アパレルショップをやりたいなどそれぞれが入社前、もしくは入社を通して将来の夢を持っており、弊社でそれを展開していくために頑張るという共通意識があります。
’INTER BLUEを大きな木の幹と考え、メンバーが枝葉となり、グループ全体でそれぞれの花を咲かせる’
それが、私を含め、メンバーが描いているINTER BLUEでのビジョンです。私は営業部長として、今はそれを展開していくための土台となる組織の基盤作りに徹している段階です。
いい意味で、会社を一つのツールとして捉える事が、全体の成長の鍵になると認識しています。そんな柔軟な会社だからこそ、若い力が十分に発揮できる環境に繋がっています。
通信事業部部長 龍 康平
INTER BLUEの社員の声を知る

第二営業部一課課長
外﨑 翔太




他の会社にいた時に比べて、自由度が高いのがINTER BLUEの大きな利点です。
例えば、私の所属は営業部ですが、人事の面接や、組織編成等、通常なら別の事業部でしか
参加できないことにも携わる事ができ、より多くの事を経験できます。
それによって、自分の事業部やその仕事、環境についても客観視する事が出来、プラスな事が多いです。
また、私は通信事業に所属していながら、それとは別に前職で培ったノウハウを活かしたいと考え、
新規でLED事業の展開にも挑戦し、実際に実現しました。
他にも、メンバーが起案したボーナスキャンペーンを開催したり、カーレースやBBQイベントを企画したり、
多くのことがメンバー発信で実現しています。
やってみたい!という挑戦や、こうしたらいいのでは?というアイディアが、実際に形になり、
仕事に対してのモチベーションが上がるだけでなく、自身の人生において大きなプラスが多いなと感じます。
より多くの経験を積んで、将来的にはINTER BLUEのグループ会社として、新たな地域に進出し、
責任者として活躍するのが目標です。

第一営業部マネージャー
布施 慶之




INTER BLUEでは、自分自身で目標を立て、その達成に向かって日々営業を行っています。
突き進む方向が明確なので、たとえ壁にぶち当たっても、迷子になる事はありません。
メンバーは一人ひとりが高い意識を持っています。
実際には、この会社でこれからやりたい事、夢はそれぞれ違います。
ただ、日々の課題や、活動理念を通して、全員同じ思いで日々の仕事をしているので、団結力はどの会社にも負けません。
自分のペースで伸び伸びと仕事が出来るし、それを評価してもらえる会社だからこそ、自然とやる気に繋がります。
また、メンバーの仲が良く、仕事がとても楽しいです。
それぞれが共通の課題と向き合っているため、メンバーの成功を讃え会える仲間です。
さらに、最大のやりがいは、頑張った分自分にしっかり返ってくる事です。
生まれたての会社だからこそ、頑張った分、目に見えて形となっていく実感ができ、全てが自分の財産となっています。

第一営業部マネージャー
小島 一隼




以前働いていた職場とは天と地の差ほど休みが充実しています。
課によって休日は違うので、休み明けに何をしてたか聞くと、充実したプライベートを聞く事が多いです。
趣味を持ってるメンバーが多く、ダイビングや野球、テニスやライブ好きなど。
一番多いのは、僕を含めて、車好きです。
プライベートの僕の休日は車をいじってます。
今度はどこをドレスアップするか考えたり、ドライブしたり。
休みの日に仕事をしなくていい環境なので、毎回の休日が充実しています。
メンバー全員仲が良く、休みでも集まったり、飲みに行ったり、仕事の話で集まることもありますが、自主的で楽しいです。
時間が有り余り過ぎて逆に困る時も・・笑
採用メッセージ
< メンバーに共通する3つの特徴 >
1、会社を支えるメンバーは、
一人ひとりに目標があり、それを弊社で展開して
いきたいという志を持っている
”スポーツ事業に注力していきたい” ”海外へ買い付けに行って国内外の文化の橋渡しをしたい”
”新規事業を立ち上げたい” ”営業部隊の幹部になりたい” など。
2、一人ひとりが高い意識を持っていること
夢実現のためには、実力、実績を残すことが必須です。
現在展開している事業はその夢を実現するためのトレーニングと言えます。
3、一人ひとりが互いに思いやれること
それぞれが共通の課題、目標と向き合いながら一人一人の成功を讃えています。
◎弊社は100%やる気評価主義です。
◎まだ新しいベンチャー企業で、ほとんどが20代!!若い力でこれから創り上げていく会社です。
◎共にINTER BLUEで活躍したいメンバーをお待ちしております。